スナック
ベビースター餃子の皮 焼餃子味
おやつカンパニー
餃子の皮という商品名でイカモン食い即買い決定。食べて感動。まんま餃子の皮やん!餃子と言っていないところがいい感じ。もうちょっと甘みを抑えてほしかったところですが、まあOK。295Kcal。
8/2004

モビ ハバネロの種
東ハト
スティック状の辛いプレッツェルかと思いきや、柿の種の超辛いバージョンでした。よく見ると、パッケージも歌舞伎っぽい日本顔だし。ほんのりカレーが入っていたりして、あんまり辛くないじゃんと思ったのもつかのま、ノドのあたりでガツンと来る辛さはハバネロです。
8/2004

レモン&ペッパー プリッツ
江崎グリコ
ジャーマンポテト味ね。一口たべてそう思いました。カルビーが同じような商品をだしたら、きっとそういう名前にしたでしょうって味です。細身のプリッツに酸味と辛みがほどよくまじっていい感じです。148Kcal×2袋。
7/2004

じゃがりこガーリック味
カルビー
「バジルが効いてる」とありますが、やっぱメインはガーリック。最初は普通のガーリックですが、じわじわとニンニクがきいてきます。絶ったはずのビールの口を開いてしまいます。夏はニンニクで乗り切るつもりなのか、カルビーはポテチでもガーリック味を出してます。301Kcal。
6/2004

ポテトチップ ガーリックチーズ
カルビー
ガーリックもチーズも嫌いじゃないけどミックスしたのってどうよ、と正直思ったのですが。なかなかいい感じ。どっかで食べたような味だと思ったら、アレでした。ブルサンのガーリックチーズ。すごくなっとく。416Kcal。
6/2004

激辛カラムーチョ
湖池屋
膜Nハバネロのような後でじわじわ効いてくるノド型の辛さを想像していたら、鋭い立ち上がりの辛さにノックアウトされました。こっちは舌型。辛いのは好きだけど成型ポテチはどうも苦手という人(けっこういるようだ)にもOK。野菜パウダーを多く使っているそうです。動物コンャ′nの味はそれだけで主張しちゃうので、少なくして正解だと思う。347Kcal。
6/2004

ゴーヤー王
ジャパンフリトレー
いろんなヘンな味スナックをだしてきたフリトレー。今までは料理モノが多かったけど、今回は素材にゴーヤーを加えたスナック。うまい棒とは一線を画したようです。食べてるうちはなんでもないのですが、後味の苦みは口の中で長く続きます。それがおいしくて。こういう味のスナックって初めてかも。
6/2004

すし太郎 五目ちらし風味
カルビー
もちろん、ポテトチップスです。あの永谷園の「すし太郎」味のチップスですよ。いや、強調してるのは「すし太郎」がダメってことじゃなくて、それがポテチとのコラボになってるところ。匂いはこんぶしょうゆ味だな。食べると……和風ダシと酢のきいた割と普通めのポテチでした。想像したほどまずくない(まずいと思うなら買うな!と自分にツッコミ)。さて、ほめてるのかけなしてるのか。「この感想ではわかんないよ〜」という方は今すぐサンクスにGo!
5/2004

モビベーコン
東ハト
ベーコンチップがのっかったクラッカー。ハーシュポテトと同じおつまみ系です。メ[ダクラッカーと違い、量が少ない割にカロリー高め、さらに一気に食べられるので食べ過ぎに注意。232.7Kcal。
5/2004

ポテトチップス バジルャ泣g
カルビー
去年から何点かリバイバルものがでてきてます。「食べたことあるからもういいや」ってやつと、「食べたことあるけど、もう一度」と手にとるのがありますが、これは後者。高菜チップスも復刻してほしいものです。420Kcal。
5/2004

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 [84] 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143