スナック
ポテトチップス のり×チーズ
カルビー
「意外な味の組み合わせ」と袋に書いてあるほどには意外感がないというか、普通においしそうです。どちらも香りの強い食べ物、インパクトの大きさは甲乙つけがたいですが、今回はチーズの方が前面にきているカンジです。量が違うのかまぶし方が違うのか。おいしいことに変わりませんが。361kcal。
3/2011

じゃがりこ アンチョビ&ガーリック
カルビー
アンチョビ味のスナックが出る日がこようとは、感無量です。食べてみると、確かにアンチョビの香りがします。おとなシリーズではないのですが、いい選択です。オトナにおすすめ。258kcal。
2/2011

焼チョコスナック
亀田製菓
初出じゃないなと思いつつ手にとりました。去年に続き再登場。歯へのまとわりつきが少なくなったような。口どけがよく、軽くなった印象もあります。砕けないように空気を詰め込んでいるのはいいのですが、開けると底に沈んだようになってしまい、少なげに見えるのが残念。204kcal。
2/2011

じゃがりこ うめぇ味
カルビー
梅の味だけでなく、すっぱさとしょっぱさのブレンドがいい感じ。洋風だとャ泣g&ビネガーっぽくなるというか。ねぎぽんず味以来、すっぱいじゃがりこは見過ごせなくなってます。これはうまい。いや、うめぇ。259kcal。
1/2011

コパン ココア味
明治製菓
スナック菓子にカカオを使うのは、もう流行と言ってもよいようなかんじです。コパンにもココア味登場。カカオの香りが感じられ、しっとりとした食感とほんのりと暖かみのある特有の苦みがおいしい。249kcal。
1/2011

じゃがりこ たらこバター
カルビー
タラコからでてくる塩味がいい感じ。バターの香りとのからみもお見事。タラモサラダをカリカリに焼いて食べたらこんな味になるかも?おいしい。267kcal。
12/2010

パンdeショコラ ストロベリー味
おやつカンパニー
今までのものと比べてサクサク度が上がったというか、パリパリ度が減ったというか。サクサクの方が好きなので私にはウェルカム。イチゴの甘さはほどほどです。258kcal。
12/2010

クラッツ チーズフォンデュ
江崎グリコ
ナチュラルチーズ換算6%、1粒に43%のチーズクリームだそうです。アーモンドも混ぜ込まれているのかと思ったら粒のままでした。お味の方はというと、つるつるな食感のコーティング部分からチーズのいいニオイがしてきます。最初に砕けるのはこちらなので、プレッツェルの方が砕けるころには口の中はチーズメ[スの香りでプンプン。手も汚れないのは、おつまみとしてのポイント高いですが、歯にくっつきやすいのが難。218kcal。
12/2010

おとなじゃがりこ スパイシーチーズ&ベーコン
カルビー
噛むほどにチーズとベーコンの味わいがにじんでくるのは「おとな」ゆえでしょうか。ワインにもあいそうですが、アルコール一般、さらにノンアルコール飲料にもあいそうです。256kcal。
12/2010

じゃがりこ ローストオニオン
カルビー
ちょい甘みのあるオニオン味。ローストしているのがポイントです。ポテトとオニオンの組み合わせがぴったりはまり、シンプルな味は食べ飽きません。221kcal。
11/2010

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 [73] 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143