| emiko.comトップ |

乾電池王! 98-06のひとりごと

 
  • 目次

  • 乾電池王2004
  • 乾電池王!ひとりごと


  • 乾電池王! (4) '01
  • 乾電池王! (3) '97
  • 乾電池王!(2) '96
  • 乾電池王! '96

  • 秋葉原の乾電池王
  • 乾電池王リサイクル
  • 乾電池王kojima
  • Tips
  • USB経由で充電する電池発売。一度に充電できるのは一本きりですが、いろいろ役に立ちそう。ほしい。http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/21/news024.html
    9/25/06 Emiko
    金パナ新バージョンは春になったらテストします。
    1/23/06 Emiko
    11月12日(土)、日本科学未来館で「でんちフェスタ」が開催されるそうです。手作り電池教室や体験教室などはちょっと興味わきます。
    10/31/05 Emiko
    オキシライド乾電池はキャンペーン実施中。詳しくは公式サイトで。ソニーの乾電池をニチリウグループで買うと、PSPが当たるキャンペーン実施中。実施チェーンはニチリウのサイトの加盟社一覧で。
    7/11/05 Emiko
    コダックが日本で乾電池を発売するそうです。
    7/4/05 Emiko
    ソニーのスタミナ乾電池「STAMINA EX」を1000円ぶん買うと、ちょっと贅沢なものが当たる(かもしれない)「ちょっと贅沢キャンペーン」実施中。締め切りは6月30日。
    6/13/05 Emiko
    FDKの「FUJITSUギガエナジー」をテストしました。結果は「乾電池王2004」にマージしてます。
    11/1/04 Emiko
    やっとテストと集計が終わったと思ったら、またしても新しい電池がでてきました。FDKの「FUJITSUギガエナジー」です。伏兵です。東芝のより単価が高いのは、ロイヤリティを払っているからでしょうか。テスト結果が待たれます。いえ、テストするのは自分なんですけどね。
    10/25/04 Emiko
    つい先週まで、知らなかったんです。マクセルから新しい電池が出ていたことを。イプシアルファというそうです。すみませんでは許されません。
    ギガエナジーやオキシライドと違い、主原料の二酸化マンガンを改良したそうです。やはり、テストすべきなのだろうか。しかし、乾電池が使えるカメラはどんどん減っているのに(専用充電池が多い)、新しい乾電池が出るのはどういうわけなんでしょう。私は「もしも」の時の代替に、乾電池が使えることは購入時の条件になっているのですが、大きさで選ぶとそういう選択にはならないのでは。パナソニックが一番力をいれて宣伝している、あゆのデジカメも充電池だし。
    9/27/04 Emiko
    8/9にオキシライド電池に交換してから約1ヶ月ちょっと。その間撮影した枚数は、ムービーも含め100枚ちょっと。昨日、シャッターを押すと電源が落ちるという現象が発生して新しい電池に交換しました。長かった。しかし、「電池少」アイコンは表示されなかった。バッテリチェックすると、たっぷりと容量が残ってる。
    さて、いつもならデジカメからMP3プレーヤーへと使い回しをしているのですが、大丈夫かな。
    9/20/04 Emiko
    オキシライド乾電池を買いました(写真はこの直リンクをクリック)。なんと、コンビニ(セブン)で。近所のコジマでは、ワゴンにてんこもりで販売しています。すごい力はいってます。東芝と松下の力のいれ加減(量でなくて)の違いを感じます。
    話は変わりますが、私は東芝製DVDレコーダー、父は松下製のを持ってます。二つのレコーダーを使ってみると、機能とかマニュアルにものすごくメーカーのポリシーの違いを感じるのですが、この電池もそれに似てます。DVDレコーダーの使い勝手の違いは、それだけでページ持てるほどなので割愛しますが、興味ある人がいれば考えます。
    話を戻すと、乾電池の評価はまだです。ところでこの乾電池、略称は「青パナ」 なんでしょうか。アオパナ……アオッパナ?いいのか、それで?
    4/12/04 Emiko 「ソニーからデジカメ用大容量電池が出ている」と友人の情報。店頭をチェックしたら、単3形ニッケルマンガン電池というのを出してました。
    3/1/04 Emiko
    アルカリ乾電池に代わる次世代乾電池: オキシライド乾電池 が4月1日発売されるそうです。とても楽しみです。
    2/9/04 Emiko
    3月のある日、渋谷駅に大きな乾電池のポスターが。マクセルのアルカリ電池がバージョンアップしたようです。名前は「ダイナミック」。略してマルダ(略になってない)。パッケージデザインは金パナっぽい緑の配色から、赤をアクセントにした配色に。この配色だとソニーの電池に似てます。ソニーの電池は配色を変えて容量アップしましたが、こちらはどうでしょう?楽しみです。
    東芝からもリチウム電池販売の動きが。その名も「GigaEnergy」 。型番がZR6Gというところから、松下と同じ素材と見た。3/20発売。楽しみです。
    松下電池工業から、リチウムマンガン乾電池の発売が発表されました。デジカメでの性能はアルカリ乾電池と比較すると3倍強力というからすごいです。しかし、リチウム乾電池といえば、その昔、富士フィルムから同様の電池がでていました。もちが3倍というのは魅力的でしたが、乾電池の標準小売価格の倍だったため、安売りが激しい乾電池とはコストパフォーマンス的に競合せず、結局買いませんでした。3/20の発売後の価格を見て、魅力的ならテストしてみようと思います。1本あたりの重さはアルカリ乾電池より0.5g軽いです。
    1/27/02 Emiko
    昨年秋に行った乾電池王のテストで、膨大な乾電池が残ってしまいました。デジカメには使えないけど、他のデバイスなら使えそう。とはいえ、時計などの電池はそうすぐなくなるものでもなく。そこで考えたのが、乾電池豆電球スタンド。寝るときにちょっとつけておくランプが理想で、銅線やクリップ、スイッチを買ってきて早速結線。おお、明かりが。しかし、電池4本の明かりは思ったほど強くなく、ガチャガチャコーナーに山のようにすててあったガチャガチャのケースをシェードに。かなりへっぽこなあかりはできましたが、ちゃんとスタンドをつくって、ぶかっこうでないものに仕上がったら、ページで紹介します。
    1/27/02 Emiko

    さくらや渋谷店で、とうとうマクセル乾電池のバルク発見。200本入り8980円。究極のオトナ買いかも。君なら買うか?賞味期限が気になる。12本880円、4本340円、2本200円。買ったのは一番新鮮な2本入り。これでテストできるぞ。
    4/9/01 Emiko
    T-ZONE渋谷店は富士フィルムの宝庫。POPには富士の乾電池以外にリチウム、充電池が充実。アルカリ乾電池は12本パック680円(2003-01)、10本パック580円(2002-11)。1000円の図書券が当たるキャンペーン中。しかも当たっちゃった。当たりやすいかもしれないけど、でもうれしー。来週テストします。
    4/2/01 Emiko
    東芝アルカリ1は販路が少なくて入手に苦労したけど、ついにゲット。場所はコジマ。12本840円。今ならカシオLV-10が当たるかも知らないキャンペーン中。あとは、ドラッグストアに多いマクセルかと思いきや、近所のドラッグストアはマクセルからパナ金に乗り換えてやんの。
    3/19/01 Emiko
    最後に更新してからもう足掛け3年(正確には1年半)たつとは。お詫びをかねて、乾電池王の前にパナ金新バージョン出荷情報をお知らせします。新バージョンを見分けるポイントは、赤いフィルムの「new」マークの並びに白抜きで「新発売」と印刷されていること。あと、ゲームボーイアドバンスが当たるかもしれないスクラッチカード付き。14本入り、6本入りパックから並んでいることが多いです。現物&価格チェック情報としては、コジマ14本1080円、さくらや池袋店14本980円ビックカメラ本店14本980円。ねらい目は渋谷駅ハチ公口地下のカメラ屋さん、なんと14本900円。このお店は旧バージョンも4本270円と格安なので、おすすめです。
    3/14/01 Emiko
    御徒町の多慶屋(たけや)に行ってきました。昔は成金ぽいゴールドだった旧ゼアは紫色に塗り替えられています。どっちにしてもシュミ悪い。外見はさておき、とにかく盛況だ。
    目指す乾電池をA館4Fと5Fで発見。パナ金が揃ってるのは4Fレジ横。4本230円、8本460円(どちらも税込)はやっぱり安い。1本57.5円。私がチェックした時は4本は2000年6月、8本は同8月の印字。どの組み合わせでも同じ値段なので、賞味期限をよく確認してから買いましょう。
    5Fではサンヨーのニッケル水素電池セットなど、充電池も置いてあり、メーカーも複数扱っています。新マクセル10本360円(1本36円)、三菱20本710円(1本35.5円)が目玉です。

    行き方ですが、JR御徒町駅の北口を降りて、昭和通りを超えたとこなので、秋ブラからの散歩ではちょっと遠いかも。2,000円以上買うと2時間無料という駐車場は良心的ですが、やはり需要には足りないようです。まわりは路上駐車の山。あと、女性は連れてかない方がいいです。私の場合、電池以外で一気に5,000円使ってしまいました。
    10/12/98 Emiko 多慶屋→ゼアに修正しました


    氏名の公開許可をまだいただいていないので、某様からの情報ということで。御徒町の多慶屋(たけや)ではパナ金を安売りしているそうな。なんと8本で460円。御徒町といえば秋葉原の隣だし、パソコンショップに行ったついでに、お店を渡りながらそのまま歩いて行くのもおもしろい。私の電池ストックもちょうど底をついたので、買いに行かなくちゃ。ところで最近のパナ金、刻印から印字になって見やすくなったのに気が付きましたか?できれば、外側から期限が見えるように底に印字してもらうのが一番いいんですけど。東芝アルカリ1は底にあるので見やすいんですが、刻印です。刻印でも読めるけど、ちょっと見えにくいんですよね。
    10/5/98 Emiko
    マクセルがアルカリ乾電池をバージョンアップしました。単4の場合に従来の20%容量がアップしているそうです。ちゃんと単4と表記しているのはいいですが、なんで全部の種類を教えてくれないんでしょうか。違いがあるなら教えてほしいものです。新しい製品を買う時は、正負極が見分けやすいよう、プラス側にプラスのイラストが大きく追加されています。
    8/3/98 Emiko
    富士フィルムからニッケル水素電池が販売されました。アメリカ製のアルカリ電池と違い日本製。カメラ屋系ではまだ見つけてませんが、秋葉原に行ってチェックしてみようっと。
    東京丸の内の三菱電気の応接センターで乾電池の自動販売機を見つけました。もちろん販売されているのは三菱製。2本230円と、まあ値段と利用率はともかく自社製品への自負をなんとなく感じました。
    先週、池袋のさくらや池袋駅東口駅前店1Fエレベータ横でパナソニックのニッカド電池2本×2と充電池セットで1,980円というのをみかけました。充電池だけでも1,500円程度なので、これはお買い得。でも、このセット2本パックと充電池をテープで巻き巻きにするといういかにもあやしげな組み合わせ。さて、あなたなら買いますか?
    先日再チェックしたところ、結構なうれゆき。残り2,3セットになっていました。しかも信頼できる情報によると、このセットの容量は最初からの充電池セットの700mAでなく1000mAとのこと。なおさら買いだ。
    2/23/98 Emiko
    3/16/98 加筆
    またしても貴重なアドバイスをいただきました。この方も匿名希望です。
    教えていただいたのは私の所有する富士フィルム製デジタルカメラDS-7に関する情報ページ。なんとDS-7はニッケル水素に対応していないそうです。うひゃー。
    詳しくは富士フィルムのホームページをご覧ください。不思議なのはこのページによると、カメラ付属のニッカド電池を推奨しているのですが、電池が付属になったのはDS-8の発売からで、DS-7についても後期のロットからじゃないでしょうか?少なくとも発売直後に買った私のモデルにはついていませんでした。不幸中の幸いというか、私はニッケル水素電池は買ったものの充電池を買う暇がないままアメリカに飛んでしまい、まだ一度も試していません。さて、それならばこの電池何に使おうかな。いま、新しいカメラを物色中なので、もし買ったらそれで使うかも。

    乾電池王のページを始めた時は、こんなことやって何になるんだろうと我ながら思ってましたが、おかげさまでいろんな方から意見や情報をいただくようになりました。みなさん詳しい方ばかりで、私のような素人にははずかしいけど、すごくありがたいです。
    98年のテストは春か、もしかするとその前にテストするかもしれません。理由は、その時点の乾電池の期限とテスト時の条件をあわせれば、どの回のデータとも相互比較していないということと、春にまたしても日本にいないだろうという個人的な事情のためです。自分のためでないのに、なぜ続けるんでしょうね。私を知ってる人からはもうむちゃくちゃからかわれるし。おかしいですね。

    2/2/98 Emiko


    新年早々、97のままにしとくのはもったいないくらい貴重な情報をいただきましたので、乾電池王98のページを作りました。
    その方の情報によると、おおよそ乾電池が重い方がほぼ長持ちするというデータが存在するそうです。日本、アメリカ製の単1〜単3の電池では同じ傾向だそうです。ああ、製造年月日をあわせて全メーカを揃えてテストしてみたい!でも、このデータ、2つの理由から納得できます。1つめは、外形が同じなら中身の密度がより濃い方がいいはず。もう1つは、これも実験データですが、使用前と使用後とでは、微量ですが軽くなるというもの。この内容、実験してからTipsに加えます。まあ、わかったからといって、はかりもって電池買いに行くわけにはいかないでしょうけどね。
    たしか「Mobile PC」97年5月号(ソフトバンク)で、持ち運びのしやすさから、10本単位で重さをはかって軽いものをすすめるという記事がありましたが、これは逆の方がいいことになるかもしれません。日本に帰ってから内容を再確認したところ、パナソニックが再軽量、アルカリ1が再重という結果でした。乾電池王の結果と違います。。
    乾電池王リサイクルで使い道を考えている時、友達の一人に「軽い乾電池ってできないのかしら」と言われ、軽いショックを受けたおぼえがあります。それまで乾電池の重さって気にしたことがなかったので、、、それを思い出しました。容量競争の限界がきたら、次は重さ競争をやってもらいたいです。これは確かにウリになります。
    今の段階で軽いのがいいなら、1.5V対応のリチウム電池がおすすめです。

    それから、日立のニッケル水素は新神戸電機製と日立マクセル製の少なくとも2種類あるそうで、安売りで出回っているのはどうやら新神戸のデッドストックらしいです。マクセル製なら安心。残念なことに、私が買ったのは新神戸でした。

    今年の夏にあるメーカーから新商品が出るらしいです。これも要チェック。

    1/12/98 Emiko


    ご意見、感想はemiko@emiko.comまで